こんにちは。
東京・神奈川の
リトリーブサイコセイラピー
心理セラピスト
石川あいです。
雨の日が続いていますね。
はやく梅雨が明けて欲しいなぁと思う今日この頃です。
さてさて、人間の脳は無意識が95%以上を支配しているって
知っていましたか?
実は意識できているのってたった5%以下なのです!
わたしはこの事実を知った時、衝撃を受けました…
今日は意識と無意識についてお話ししたいと思います。
【意識ってなに】
自覚できている部分を言います。
例えば、思考や判断、理性など、
自分で意識的にコントールすることが可能な状態です。
何か物事を選択するときなどは意識して思考しますよね。
【無意識ってなに】
意識とは逆に自分では意図していない、意識がない無自覚な部分を言います。
この無意識が脳の95%以上を支配しているのです。
無意識の特徴は…
★未解決でネガティブな感情を伴う記憶を抑制する
★身体を管理する
★身体の感覚と感情に支配される
★痛みを避けて、快を得ようとする
★否定を直接処理することができないetc…
無意識の仕組みを理解することで、
無意識を意識化することがしやすくなりますよ。
【無意識に刷り込まれた信念が人生を操る】
私たちの行動を阻むものに無意識が大きく影響しています。
自分では「なんでだろう」と不思議に思うことも
実は幼少期に遡ってみると原因となる出来事があります。
大きな感情を伴った経験は無意識の奥深くにしまわれ、
私たちの行動に影響を及ぼしているのです。
無意識の大きな特徴の一つに
不快(痛み)を避けて、快を得ようとする。というものがあります。
誰しも不快なことは避けたいですよね。
自分が不快な思いをしないように無意識が働いてくれているのです。
ただ、それが人生を行き詰まらせる原因ともなりかねないので、
大人の自分に必要のないものは
無意識に刷り込まれた信念や思い込みを書き換えていった方が
より自分らしい人生を歩やすくなります。
《例えば》
人からの褒め言葉を受け取れない人のケース
幼少期に
★両親から一度も褒められたことがない
★テストで90点を採っても、間違えた10点を責められた
★先生に褒められたと親に報告したら「調子に乗るな」と怒られた
★否定的な言葉ばかりを浴びせられた
★劣等感の強い親に育てられた
などなど当てはまるものはありませんか?
幼少期に親から褒めてもらえずに、否定ばかりされて育つと
自己否定を抱えやすく、
その自己否定を隠すために完璧主義になりやすいです。
そして、周りから褒められたとしても「そんなはずはない」と
決して受け取れないのです。
意識では「受け取ろう、受け取ろう」としても
無意識が拒否反応を起こしてしまうのです。
その無意識の自己否定は本当に必要ですか?
【まとめ】
無意識の仕組みを知れば、
無意識を意識化することができますよね。
意識化できれば、自分の内側で起こっていることにも
気付きやすくなります。
そのためには自分をよく観察し、内観することが必要です。
なんで今ざわざわしているんだろう
なんでいつも人を避けてしまうのだろう
なんで楽しくもないのに笑顔を作ってしまうのだろう
なんで?なんで?と自分にたくさん疑問を持ってください。
すると今までの謎が解明される光が見えてきますよ。
自分と向き合うって自分を知ることです。
知らず知らずに支配されている無意識を知っていく作業が
自分を知ることにもつながると思いますよ。
自分と向き合う目的って人それぞれだと思いますが、
わたしはより良い人生を歩むためだと思っています。
皆さんはどうですか?
それでは、またお会いしましょう♪
【悩みを整理したい方にオススメ】
★電話カウンセリング★
プロの心理セラピストがあなたの悩みを電話でお伺いします。
漠然と不安な時や、家族や人間関係に悩みがちな今だからこそ
誰かに聞いてもらってラクになったり、
電話カウンセリングをきっかけに
悩み解決の第一歩を踏み出しませんか?
もやもやした気持ちが整理されると、
心がうんと楽になりますよ。